韓国式サウナが大人気 韓国式とは何種類ものお風呂やサウナを楽しめる施設
1: イリオモテヤマネコ(東京都) 2013/03/25 00:38:17 ID:apsbDRPq0
サウナというと、日本人の感覚からすると何となく男性サラリーマンが頻繁に利用する施設というイメージ。
ところが、ここのところ上海に住む周りの女性達、特に「90后(チウリンホウ)」と呼ばれる
1990年代生まれの若い子からよく耳にするのが「韓国式サウナにはまっている」という声。
中でも上海で4店舗を展開している「New Star(中国語で紐桑拿会所)」が、人を集めているという。
そこで、New Starのブランディング戦略を探るべく、今年に入って数度、同所を訪れてみた。
韓国ではNew Starのような施設を「チムジルバン」と呼ぶ。チムジルバンとは、日本のスーパー銭湯のように、
何種類ものお風呂やサウナを楽しめる施設。一般的には男女が一緒にくつろげるスペースや食堂も備えている。
韓国の家庭では、普段はシャワーで簡単に入浴を済ませるのが一般的で、その代わりに週に1回などの頻度で
チムジルバンに通って、ゆっくりするといったスタイルのようだ
New Starのウリは汗蒸幕(ハンジュマク)サウナだ。これは、汗蒸幕と呼ばれる黄土や粘土で造られたドーム型の
窯の中で、松の木を炊いて熱するサウナのこと。室温40~55度、高湿度に保たれた室内で岩盤や岩塩などを加熱し、
9種類の薬石から放出される遠赤外線やマイナスイオンで体を芯から温める。無理なく発汗でき新陳代謝を活性化させ、
汗と一緒に老廃物(毒素)を体外に排出させる効果があると言われている。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20130319/245257/?top_updt&rt=nocnt
ところが、ここのところ上海に住む周りの女性達、特に「90后(チウリンホウ)」と呼ばれる
1990年代生まれの若い子からよく耳にするのが「韓国式サウナにはまっている」という声。
中でも上海で4店舗を展開している「New Star(中国語で紐桑拿会所)」が、人を集めているという。
そこで、New Starのブランディング戦略を探るべく、今年に入って数度、同所を訪れてみた。

韓国ではNew Starのような施設を「チムジルバン」と呼ぶ。チムジルバンとは、日本のスーパー銭湯のように、
何種類ものお風呂やサウナを楽しめる施設。一般的には男女が一緒にくつろげるスペースや食堂も備えている。
韓国の家庭では、普段はシャワーで簡単に入浴を済ませるのが一般的で、その代わりに週に1回などの頻度で
チムジルバンに通って、ゆっくりするといったスタイルのようだ
New Starのウリは汗蒸幕(ハンジュマク)サウナだ。これは、汗蒸幕と呼ばれる黄土や粘土で造られたドーム型の
窯の中で、松の木を炊いて熱するサウナのこと。室温40~55度、高湿度に保たれた室内で岩盤や岩塩などを加熱し、
9種類の薬石から放出される遠赤外線やマイナスイオンで体を芯から温める。無理なく発汗でき新陳代謝を活性化させ、
汗と一緒に老廃物(毒素)を体外に排出させる効果があると言われている。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20130319/245257/?top_updt&rt=nocnt
引用元: ・韓国式サウナが大人気 韓国式とは何種類ものお風呂やサウナを楽しめる施設
4: シャルトリュー(やわらか銀行) 2013/03/25 00:39:25 ID:QEA4BmXk0
ラドン温泉と同じようなもの?
5: バリニーズ(やわらか銀行) 2013/03/25 00:39:37 ID:HbwVvtDG0
銭湯って韓国式サウナだったのか
6: ラガマフィン(東日本) 2013/03/25 00:40:11 ID:N85cqbX7O
ハッテン場と聞いて
7: ギコ(新潟県) 2013/03/25 00:40:30 ID:W4LytRRh0
サウナの本場って北欧じゃ無いのか?
8: マーゲイ(チベット自治区) 2013/03/25 00:40:37 ID:i9RbU/l50
北朝鮮に拉致されるんだろ
11: ボンベイ(空) 2013/03/25 00:41:53 ID:LkIM6te9i
新宿のカプセルホテルまわり韓国ババアいっぱいだよね
12: ヨーロッパヤマネコ(芋) 2013/03/25 00:42:36 ID:JqeFrhmY0
フィンランドやべw
サウナの起源主張されちゃうw
サウナの起源主張されちゃうw
13: シンガプーラ(韓国) 2013/03/25 00:43:05 ID:S+02GPF50
会社の行った人間に聞いたら
「衛生面を気にしない人なら楽しめる」
とか言われて俺は諦めた
「衛生面を気にしない人なら楽しめる」
とか言われて俺は諦めた
14: コラット(大阪府) 2013/03/25 00:43:28 ID:UMsGJsqE0
フィンランド涙目
16: ターキッシュバン(福岡県) 2013/03/25 00:45:08 ID:aU7T9ZUl0
健康ランドとどう違うんだ
19: サビイロネコ(東京都) 2013/03/25 00:45:54 ID:z+P/SalA0
キムチ臭いからいいよ
結構です!
結構です!
20: ハバナブラウン(dion軍) 2013/03/25 00:46:21 ID:5+I7NZrV0
不衛生な事を韓国式って言うんだろ
21: ピクシーボブ(関西・東海) 2013/03/25 00:46:41 ID:euGM0RD80
台湾行ったとき石造りの部屋でサウナ入った
なかなか爽快だった
韓国には行く意味がない
なかなか爽快だった
韓国には行く意味がない
24: スナネコ(東京都) 2013/03/25 00:47:51 ID:PBnsg55J0
サウナの起源は韓国
26: カナダオオヤマネコ(大阪府) 2013/03/25 00:48:55 ID:OKJXqw5z0
韓国式アカスリとか言うの、絶対肌に悪いよなアレ。
29: 黒トラ(大阪府) 2013/03/25 00:49:49 ID:MD4Af5wk0
フィンランドのサウナは全裸で男女混浴らしいな
125: コラット(大阪府) 2013/03/25 03:35:44 ID:ukpc7q3x0
>>29
混浴と男女別があるよ
混浴に入っても蒸気によく見えんかった
仕事で行った時に間違って混浴にいったら
会社の同僚♀がいたけどよく見えなかった
混浴と男女別があるよ
混浴に入っても蒸気によく見えんかった
仕事で行った時に間違って混浴にいったら
会社の同僚♀がいたけどよく見えなかった
30: オリエンタル(茨城県) 2013/03/25 00:50:33 ID:qOy9reNp0
聞いたこともないのに「韓国の○○が大人気」とチョンが言い出した時は
実際に人気なのではなく、これからそれを売り出したいということだから。
実際に人気なのではなく、これからそれを売り出したいということだから。
31: キジ白(新疆ウイグル自治区) 2013/03/25 00:51:18 ID:OoCk0HU30
> 1990年代生まれの若い子からよく耳にするのが「韓国式サウナにはまっている」という声。
ねーよ
そもそも店舗自体が圧倒的に少ないだろ
普通のサウナですら客激減で潰れまくってるのに
なんで半島系のニュースってこんなにデマ書き放題なんだろう?
ねーよ
そもそも店舗自体が圧倒的に少ないだろ
普通のサウナですら客激減で潰れまくってるのに
なんで半島系のニュースってこんなにデマ書き放題なんだろう?
137: ターキッシュアンゴラ(新疆ウイグル自治区) 2013/03/25 03:52:36 ID:HEkHaTAA0
>>31
半島系ニュースに限らず日経ビジネスの記事はいいかげんなのが多すぎる
半島系ニュースに限らず日経ビジネスの記事はいいかげんなのが多すぎる
32: ロシアンブルー(愛知県) 2013/03/25 00:51:54 ID:zlDeZOPI0
韓国式サウナ、浴場に詳しい俺のマメ情報
便所が浴室、サウナ内にあるのが韓国式
素晴らしいだろ?
便所が浴室、サウナ内にあるのが韓国式
素晴らしいだろ?
38: ヒマラヤン(大阪府) 2013/03/25 00:54:13 ID:nqXsWDCO0
>>32
それって便所の細菌やら、糞尿の臭いが充満しまくるんじゃね?
あー、だから韓国人には最適なのか
それって便所の細菌やら、糞尿の臭いが充満しまくるんじゃね?
あー、だから韓国人には最適なのか
33: ジョフロイネコ(鹿児島県) 2013/03/25 00:52:03 ID:y19dbsFe0
>韓国の家庭では、普段はシャワーで簡単に入浴を済ませるのが一般的で
ちゃんと風呂入れよきたねーなだから臭いんだよ
ちゃんと風呂入れよきたねーなだから臭いんだよ
42: キジ白(新疆ウイグル自治区) 2013/03/25 00:55:32 ID:OoCk0HU30
>>33
シャワーも週に1回とかだぞw
遙か昔にあったneverとかいう掲示板で
日本人は毎日風呂に入るって言ったら
「嘘付くな、毎日なんてあり得ない」って大勢から罵倒されたぐらい
そもそもなぜアカを擦る必要があるのかっていう
シャワーも週に1回とかだぞw
遙か昔にあったneverとかいう掲示板で
日本人は毎日風呂に入るって言ったら
「嘘付くな、毎日なんてあり得ない」って大勢から罵倒されたぐらい
そもそもなぜアカを擦る必要があるのかっていう
50: シンガプーラ(韓国) 2013/03/25 00:57:41 ID:S+02GPF50
>>42
地下鉄乗ってるとみんな格好は普通なのに
どこからともなくホームレスの臭いがするときがあるな
やだやだ
地下鉄乗ってるとみんな格好は普通なのに
どこからともなくホームレスの臭いがするときがあるな
やだやだ
36: コーニッシュレック(愛知県) 2013/03/25 00:52:53 ID:N8a01/LT0
韓国式スモウ、韓国式ニンジャ、韓国式スシ、韓国式ニホンリョウリ、韓国式ラーメン
あれ?既にあるのがいくつかある?
あれ?既にあるのがいくつかある?
224: エジプシャン・マウ(大分県) 2013/03/25 07:06:04 ID:48lJCZmN0
>>36
朝鮮式相撲
朝鮮式忍者
朝鮮式寿司
朝鮮式日本料理
朝鮮式ラーメン
うむ、韓国の方が違和感がない
朝鮮式相撲
朝鮮式忍者
朝鮮式寿司
朝鮮式日本料理
朝鮮式ラーメン
うむ、韓国の方が違和感がない
37: エキゾチックショートヘア(宮城県) 2013/03/25 00:53:59 ID:3YC8zNsH0
「韓国式○○」って性的サービスのことじゃねぇの?
45: ピクシーボブ(関西・東海) 2013/03/25 00:55:59 ID:euGM0RD80
>>37
大半の人間はそう思うよな
大半の人間はそう思うよな
40: ピューマ(関東・甲信越) 2013/03/25 00:54:45 ID:5wCWfpghO
日本のスーパー銭湯だな。
また起源説がおきるか
また起源説がおきるか
41: ボンベイ(愛知県) 2013/03/25 00:55:17 ID:fHzy58AC0
韓国式とかネーミングしても喜べないから
43: ハイイロネコ(静岡県) 2013/03/25 00:55:36 ID:sISMfV0K0
もうなりふりかまわず数打ちゃ当たる的なステマをやってるね
47: ぬこ(東京都) 2013/03/25 00:56:39 ID:R9Ezl2Yo0
ちょっと訳あってダラスの韓国サウナに行ったことがあるんだけど
アイス・ルームの入り口に「氷室は韓国起源」て書いてあった
アイス・ルームの入り口に「氷室は韓国起源」て書いてあった
48: ラガマフィン(三重県) 2013/03/25 00:56:54 ID:RIxbWWAK0
なんだまた嘘か
51: マンチカン(やわらか銀行) 2013/03/25 00:59:40 ID:3BXpJjpk0
フィンランドでサブサウナに入った時は匂いが取れなくて焦ったわ
52: トンキニーズ(dion軍) 2013/03/25 01:00:07 ID:jwLEMFjf0
大人気?
53: ジャパニーズボブテイル(神奈川県) 2013/03/25 01:01:54 ID:EHa40z9c0
垢すりってその場凌ぎ、一時凌ぎの見栄っ張り半島人にピッタリじゃない
54: バーマン(宮城県) 2013/03/25 01:03:19 ID:WJ7f9AEm0
100年経ったら ウリが起源
56: ラガマフィン(庭) 2013/03/25 01:05:11 ID:ry2hMyIS0
韓国式=気に入ったもの全て
61: スフィンクス(京都府) 2013/03/25 01:32:53 ID:tXa0Rnw20
何種類ものお風呂やサウナを楽しめる施設は、
今はスーパー銭湯みたいな変な名前がついてるけど
昔からずっとちょっと高めの値段設定であったじゃん
今はスーパー銭湯みたいな変な名前がついてるけど
昔からずっとちょっと高めの値段設定であったじゃん
62: 三毛(京都府) 2013/03/25 01:38:03 ID:wafK+J6o0
これは韓国名物 ずっと昔からあるし、
いまやこれ目当てで韓国に行く女性も多いしね
新大久保にも24時間女性向けのチムジルバン施設あるよね
>>61
それも韓国の人が経営してたのが多かったでしょ?
>昔からずっとちょっと高めの値段設定であったじゃん
スーパー銭湯とかの前だよね 京都なら宇治の健○村とかね
高松にあった健康ランドもそうだよね
いまやこれ目当てで韓国に行く女性も多いしね
新大久保にも24時間女性向けのチムジルバン施設あるよね
>>61
それも韓国の人が経営してたのが多かったでしょ?
>昔からずっとちょっと高めの値段設定であったじゃん
スーパー銭湯とかの前だよね 京都なら宇治の健○村とかね
高松にあった健康ランドもそうだよね
262: 三毛(庭) 2013/03/25 08:25:44 ID:UYC+agnp0
>>62
同業者なんだが、頼むからデマやめろ
同業者なんだが、頼むからデマやめろ
65: カラカル(群馬県) 2013/03/25 01:42:25 ID:6tRa3b1R0
普通に健康ランドじゃねーか
日本じゃもうすたれて随分たつぞ
日本じゃもうすたれて随分たつぞ
69: ギコ(dion軍) 2013/03/25 01:43:53 ID:zKlhOEVq0
韓国のサウナって個室があって売春やってんだよね
70: マーブルキャット(やわらか銀行) 2013/03/25 01:44:47 ID:VObSz9jO0
今どき健康ランドとか何十年遅れてんだよチョンはwwww
74: 三毛(京都府) 2013/03/25 01:50:06 ID:wafK+J6o0
>>70
倭に健康ランドがまだなかった時代から普及してたからなw
韓国じゃ銭湯はそれこそ山ほどあったんだよ
大体朝入るから早朝5時頃から営業してる ちょっとした会社の地下や
地下街、バスターミナルなんかにもある
今、スーパー銭湯とかでよくある理髪店とかも併設してたからね
それと今流行りのこのチムジルバン施設はもっとお洒落なものだよ
倭に健康ランドがまだなかった時代から普及してたからなw
韓国じゃ銭湯はそれこそ山ほどあったんだよ
大体朝入るから早朝5時頃から営業してる ちょっとした会社の地下や
地下街、バスターミナルなんかにもある
今、スーパー銭湯とかでよくある理髪店とかも併設してたからね
それと今流行りのこのチムジルバン施設はもっとお洒落なものだよ
111: ブリティッシュショートヘア(家) 2013/03/25 03:15:22 ID:olwppLz20
>>74
今流行りのってどれくらい流行ってるのか数字で出してくれないか?
今流行りのってどれくらい流行ってるのか数字で出してくれないか?
130: ピクシーボブ(関東・甲信越) 2013/03/25 03:39:42 ID:L5QHf2yU0
>>74
>倭に健康ランドがまだなかった時代から普及してたからなw
だからいつから健康ランドが出来たんだよ韓国に早よ言えや
>倭に健康ランドがまだなかった時代から普及してたからなw
だからいつから健康ランドが出来たんだよ韓国に早よ言えや
134: 三毛(京都府) 2013/03/25 03:47:13 ID:wafK+J6o0
>>130
チムジルバンやハンジュンマクのような施設が元からあって、
それが倭に元から倭にあった温泉文化やら露天風呂文化と融合して
倭の健康ランドとして普及しだしたってことだろ
健康ランドには韓国垢すりコーナーができて、爆発的に流行った。
チムジルバンやハンジュンマクのような施設が元からあって、
それが倭に元から倭にあった温泉文化やら露天風呂文化と融合して
倭の健康ランドとして普及しだしたってことだろ
健康ランドには韓国垢すりコーナーができて、爆発的に流行った。
140: ブリティッシュショートヘア(家) 2013/03/25 03:58:36 ID:olwppLz20
>>134
ミストサウナなど湿式のものがある。日本古来のかま風呂や、温泉の蒸気を利用した蒸し湯なども湿式サウナの一種である。
複数の風呂と湿式サウナと娯楽施設の融合が健康ランドですよ
君の言ってるチョン施設は1955年ごろに娯楽施設と併合したあったんですか?
で韓国垢すりとか言ってるけど垢すりって韓国起源なの?
爆発的に流行ったって風呂に入るだけの奴と比べたら垢すりする奴なんてほんの一握りだろ
サービスの一つなのにまるで健康ランドは垢スリがメインみたいな言い方ですねぇ
ミストサウナなど湿式のものがある。日本古来のかま風呂や、温泉の蒸気を利用した蒸し湯なども湿式サウナの一種である。
複数の風呂と湿式サウナと娯楽施設の融合が健康ランドですよ
君の言ってるチョン施設は1955年ごろに娯楽施設と併合したあったんですか?
で韓国垢すりとか言ってるけど垢すりって韓国起源なの?
爆発的に流行ったって風呂に入るだけの奴と比べたら垢すりする奴なんてほんの一握りだろ
サービスの一つなのにまるで健康ランドは垢スリがメインみたいな言い方ですねぇ
145: 三毛(京都府) 2013/03/25 04:06:33 ID:wafK+J6o0
>>140
おまえはぐぐってばかりで、実際健康ランドに行ったことがないだろうw
垢すりは倭にもあるって言ってるだろ?他の国にもあるだろう
おまえはぐぐってばかりで、実際健康ランドに行ったことがないだろうw
垢すりは倭にもあるって言ってるだろ?他の国にもあるだろう
148: ブリティッシュショートヘア(家) 2013/03/25 04:09:50 ID:olwppLz20
>>145
お前が日本の健康ランドは倭の温泉文化とチョンのチムジルバンが融合した施設って言ってるんじゃねぇかwww
そして日本の健康ランドの垢スリやサウナのほとんどはチョン式なんだろ?
サウナも垢スリも世界中どこにでもある文化なのになんで日本の健康ランドやスーパー銭湯のはチョン式だと思うの?
お前が日本の健康ランドは倭の温泉文化とチョンのチムジルバンが融合した施設って言ってるんじゃねぇかwww
そして日本の健康ランドの垢スリやサウナのほとんどはチョン式なんだろ?
サウナも垢スリも世界中どこにでもある文化なのになんで日本の健康ランドやスーパー銭湯のはチョン式だと思うの?
151: 三毛(京都府) 2013/03/25 04:15:01 ID:wafK+J6o0
>>148
>そして日本の健康ランドの垢スリやサウナのほとんどはチョン式なんだろ?
垢すりは韓国式が多い。以前あった宝塚の健康ランドはエジプト?だったかの人が来てた。
それと健康ランドは倭のチムジルバンが融合した施設とは言ってないだろ 韓国の大好きなサウナや垢すり施設と倭の温泉文化が融合した施設といった。
なぜならほとんどの経営者が在日韓国人だからだ。
>そして日本の健康ランドの垢スリやサウナのほとんどはチョン式なんだろ?
垢すりは韓国式が多い。以前あった宝塚の健康ランドはエジプト?だったかの人が来てた。
それと健康ランドは倭のチムジルバンが融合した施設とは言ってないだろ 韓国の大好きなサウナや垢すり施設と倭の温泉文化が融合した施設といった。
なぜならほとんどの経営者が在日韓国人だからだ。
154: ピクシーボブ(関東・甲信越) 2013/03/25 04:22:20 ID:L5QHf2yU0
>>134
だから昔っていつ出来たんだよ
ちゃんと言えよ
だから昔っていつ出来たんだよ
ちゃんと言えよ
174: ピクシーボブ(関東・甲信越) 2013/03/25 04:56:27 ID:L5QHf2yU0
お前が>>74で言ってた「倭に健康ランドがまだなかった時代から普及してたからなw」
これの答えになってないだろ
だから健康ランドがいつ出来たんだよ
はっきり言えや
これの答えになってないだろ
だから健康ランドがいつ出来たんだよ
はっきり言えや
75: キジ白(関東・甲信越) 2013/03/25 01:50:30 ID:xvtL5kMKO
何が韓国式だよ日本のスーパー銭湯の丸パクリじゃねーか
80: 三毛(京都府) 2013/03/25 01:56:34 ID:wafK+J6o0
>>75
倭のスーパー銭湯がそもそも韓国を意識してるんだよパクリって言葉は
違うと思うけど、あくまでサウナや銭湯の施設は向こうの方が
倭のスーパー銭湯が普及する前から充実してたというか発展してたよ
だから倭のスーパー銭湯にも必ず韓式垢すりや韓方蒸しサウナとかあったりするでしょ
倭のスーパー銭湯がそもそも韓国を意識してるんだよパクリって言葉は
違うと思うけど、あくまでサウナや銭湯の施設は向こうの方が
倭のスーパー銭湯が普及する前から充実してたというか発展してたよ
だから倭のスーパー銭湯にも必ず韓式垢すりや韓方蒸しサウナとかあったりするでしょ
83: ピクシーボブ(関西・東海) 2013/03/25 01:58:36 ID:euGM0RD80
>>80
いや
そもそも風呂自体日本人に教えられるまで知らなかったろ
いや
そもそも風呂自体日本人に教えられるまで知らなかったろ
60: アメリカンボブテイル(福島県) 2013/03/25 01:25:59 ID:uMs3F+9A0
むしろ韓国って付いたらネットやってる人は避けるんじゃねーの
Comment