振り込め詐欺の新名称公募に1万5000件近くの応募殺到
1: 歩いていこうφ ★ 2013/04/15 20:12:35
警視庁が3月から募集していた「振り込め詐欺」に代わる新名称の公募が10日締め切られ、郵送とツイッターで計1万4104件の作品が寄せられた。被害を受けやすい高齢者から意見を聞くなどして5月上旬に優秀作品3件を決める。同庁は「予想以上の反響。ツイッターのつぶやきの大半は若者とみられ企業単位の応募もあった。関心を持ってもらえたことだけでもうれしい」と話す。
同庁によると応募は郵送で8484件、ツイッターで5620件あり、9歳の小学生や85歳の高齢者からの応募もあった。米国やカナダ、中国からも寄せられたという。
最も多かったのは「なりすまし詐欺」で600~700件。「パニック詐欺」「助けて詐欺」が各約100件で続いた。有名予備校のテレビCMをもじった「いつ振り込むの?今でしょ!詐欺」や「本人は来ない詐欺」などもあった。
振り込め詐欺の歴史をたどると、「オレオレ詐欺」が登場したのは03年。その後、「架空請求詐欺」や「融資保証金詐欺」が増えたため、警察庁は04年にオレオレ詐欺を含めた3種を振り込め詐欺と総称した。
しかし、さらに別手口の「還付金詐欺」が急増した他、近年は直接現金を受け取りに行く「手渡し型」が主流に。名称が実態に合わないとの声が強くなっていた。

画像:大津市HP
ソース:毎日.jp http://mainichi.jp/select/news/20130416k0000m040026000c.html
同庁によると応募は郵送で8484件、ツイッターで5620件あり、9歳の小学生や85歳の高齢者からの応募もあった。米国やカナダ、中国からも寄せられたという。
最も多かったのは「なりすまし詐欺」で600~700件。「パニック詐欺」「助けて詐欺」が各約100件で続いた。有名予備校のテレビCMをもじった「いつ振り込むの?今でしょ!詐欺」や「本人は来ない詐欺」などもあった。
振り込め詐欺の歴史をたどると、「オレオレ詐欺」が登場したのは03年。その後、「架空請求詐欺」や「融資保証金詐欺」が増えたため、警察庁は04年にオレオレ詐欺を含めた3種を振り込め詐欺と総称した。
しかし、さらに別手口の「還付金詐欺」が急増した他、近年は直接現金を受け取りに行く「手渡し型」が主流に。名称が実態に合わないとの声が強くなっていた。

画像:大津市HP
ソース:毎日.jp http://mainichi.jp/select/news/20130416k0000m040026000c.html
引用元: ・【振り込め詐欺】新名称公募締め切り 1万4104件の応募
3: 名無しさん@13周年 2013/04/15 20:13:47 ID:tQynyUij0
オレオレ詐欺でいいやん・・・
4: 名無しさん@13周年 2013/04/15 20:14:26 ID:ohOJBj/w0
「民主党マニュフェスト」で応募しといた
6: 名無しさん@13周年 2013/04/15 20:15:58 ID:jnVGXTSV0
電話de詐欺でしょ基本
8: 名無しさん@13周年 2013/04/15 20:16:43 ID:qiqYazCf0
テレビと新聞が相変わらず
さもしい。
要は「サギノミクス」と
言いたいだけの
カスゴミども。
さもしい。
要は「サギノミクス」と
言いたいだけの
カスゴミども。
9: 名無しさん@13周年 2013/04/15 20:17:46 ID:E6hkO/xi0
お詐欺とピーポでいいよw
53: 名無しさん@13周年 2013/04/16 12:11:37 ID:5vxyq4Jc0
>>9
あなたおじょうず
あなたおじょうず
11: 名無しさん@13周年 2013/04/15 20:18:20 ID:zLCfati20
コロコロ名前変えるから定着しないんだよ
少しは犯人捕まえて減らしてくれよ
少しは犯人捕まえて減らしてくれよ
13: 名無しさん@13周年 2013/04/15 20:24:31 ID:x5P8R1QYP
お前の政党、詐欺集団。
16: 名無しさん@13周年 2013/04/15 20:33:36 ID:IKtwv9fy0
A あんた
K 金
B ブッコミな!
じゃなかったの?
K 金
B ブッコミな!
じゃなかったの?
17: 名無しさん@13周年 2013/04/15 20:36:24 ID:sQ1NVkwa0
で、こういうのって必ずと言っていいほど
「ハァ?」っていうのが大賞になるんだよなw
「ハァ?」っていうのが大賞になるんだよなw
18: 名無しさん@13周年 2013/04/15 20:37:08 ID:mNdFWBkDO
民主党サポーター基金 でいいんじゃね?
19: 名無しさん@13周年 2013/04/15 20:38:23 ID:4gjFgisK0
なんで変えようと思ったの
20: 名無しさん@13周年 2013/04/15 20:39:36 ID:Kb29fY/UP
なんか色々出してるけど全部まとめる必要あるの?
共通点があるならその共通点で名前つけりゃいいんじゃないの
共通点があるならその共通点で名前つけりゃいいんじゃないの
23: 名無しさん@13周年 2013/04/15 20:43:58 ID:+T6Cgn6+0
「振り込め詐欺」が定着してきたというのに
また変えるのか。
また変えるのか。
24: 名無しさん@13周年 2013/04/15 20:45:21 ID:lf4HV/U4O
老人を騙す作業
28: 名無しさん@13周年 2013/04/15 20:53:35 ID:5/sG//NJ0
手渡しサギでいいんじゃないの?
33: 名無しさん@13周年 2013/04/15 21:08:16 ID:djmlu4GC0
オレオレ、オレだよ名無しだよ
37: 名無しさん@13周年 2013/04/15 22:01:36 ID:cnM8NhCT0
お前らが「なりすまし」って言葉が嫌いなのが、良く判かった
40: 名無しさん@13周年 2013/04/16 01:41:47 ID:tGn0kJLC0
若い人には年金督促詐欺や出来ちゃった詐欺もあったが話題になっていない
41: 名無しさん@13周年 2013/04/16 09:35:25 ID:BpZ9uHBc0
固定概念が付く名前なんて決めたら、こう来てこう来るという画一的なことしか考えられなくなる。
そしてちょこっと違う手口を考えるだけで簡単に引っかかる。
そしてちょこっと違う手口を考えるだけで簡単に引っかかる。
43: 名無しさん@13周年 2013/04/16 10:52:33 ID:k2k5scXp0
名称うんぬんより、
全国各都府県警は「東京からの電話には気を付けろ、東京にはカネを易々と送るな」
警視庁(東京)は「東京に住んでいるんなら、近いんだから先方まで出向いてみろ」
ときっちり謳えばかなりの部分を救えるはず。
全国各都府県警は「東京からの電話には気を付けろ、東京にはカネを易々と送るな」
警視庁(東京)は「東京に住んでいるんなら、近いんだから先方まで出向いてみろ」
ときっちり謳えばかなりの部分を救えるはず。
44: 名無しさん@13周年 2013/04/16 11:10:03 ID:rWOS6uiA0
「なりすまし詐欺」
重複表現みたいな感じ。
ほとんどの詐欺は何者かになりすますことから始まるのでは。
重複表現みたいな感じ。
ほとんどの詐欺は何者かになりすますことから始まるのでは。
49: 名無しさん@13周年 2013/04/16 12:08:41 ID:z3j3r8RrO
>>44
だよなあ。俺もずっと気になって指摘していた。
だよなあ。俺もずっと気になって指摘していた。
45: 名無しさん@13周年 2013/04/16 11:12:00 ID:ShYQdjnL0
あれ?「AKB」詐欺に決まったんじゃ無かったの?
48: 名無しさん@13周年 2013/04/16 11:24:31 ID:izQzakoT0
よし、漏れが今思いついた名称を評価してくれ!
ネタじゃなくて割合マジメに考えた。
「突然電話詐欺」
どうだい?奇をてらわず無難におさめる感じで。
パニップ感を「突然」に込めた。「電話」はこの手の詐欺の共通項。
ネタじゃなくて割合マジメに考えた。
「突然電話詐欺」
どうだい?奇をてらわず無難におさめる感じで。
パニップ感を「突然」に込めた。「電話」はこの手の詐欺の共通項。
49: 名無しさん@13周年 2013/04/16 12:08:41 ID:z3j3r8RrO
>>48
一連の詐欺の肝要はそこだよね。電話が基本、手口によってメール。
古典的な詐欺師は実際に対面して信用を勝ち取る中で騙すけど、振り込め(特殊)詐欺は会わないことがリスクの軽減で騙しの秘訣。
一連の詐欺の肝要はそこだよね。電話が基本、手口によってメール。
古典的な詐欺師は実際に対面して信用を勝ち取る中で騙すけど、振り込め(特殊)詐欺は会わないことがリスクの軽減で騙しの秘訣。
51: 名無しさん@13周年 2013/04/16 12:10:10 ID:MYq60Lvo0
「振り込め富の再配分」でいいんじゃね?
52: 名無しさん@13周年 2013/04/16 12:11:01 ID:TS+MEQerO
今日払え詐欺
54: 名無しさん@13周年 2013/04/16 13:03:09 ID:n19zFZtR0
ふりーこみゅこみゅワロタ
Comment