【あのころ速報】ニコニコ動画で歌う「初音ミク」って誰?【2007年】
1: うちゅ~φ ★ 2007/09/08 14:29:21

★ニコニコ動画で歌う「初音ミク」って誰?
・コメントをつけて楽しむ動画投稿サイト「ニコニコ動画(RC)」で、「初音ミクに
○○を歌わせてみた」といった投稿が急増、人気ランキング上位にも連日登場している。
動画を再生すると聞こえてくるのはアニメのような少女の歌声だが、実はこの歌声、
8月31日に発売された音楽制作ソフト「初音ミク」で作り出した合成音声だ。
同ソフトは、札幌市の電子音楽業、クリプトン・フューチャー・メディアがヤマハ
(浜松市)の音声技術「ボーカロイド2」を活用して制作。メロディと歌詞を自由に
入力することで、声優の藤田咲さんの声をベースにしたバーチャル・アイドル歌手
「初音ミク」が本物の人間のように歌ってくれる。その自然な歌声や萌え系の
キャラクターが受け、「初音ミク」にお気に入りの曲を歌わせたニコニコ動画での
投稿は100件を超す。
クリプトン社の「初音ミク」企画・制作担当者(27)は、「アイドルグループ
『AKB48』やゲーム『アイドルマスター』のような、アイドルを育てる楽しさを
目指しました」と“誕生秘話”を明かしてくれた。ニコニコ動画でのブームに
ついては問題もあると指摘しながらも、「通常、一部のプロしか使わない音楽制作
ソフトを一般の方が楽しんでくれているのはうれしいですね」と想像以上の
ブームに感激しているそうだ。(以下省略)
※以下の部分はソース元にてご確認ください
※産経新聞社にて該当記事が見当たらなかったためそのままyahooソースで立てました
ソース/yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070908-00000905-san-ent
ニコニコ動画
http://www.nicovideo.jp/
引用元: ・【ネット・経済】ニコニコ動画で歌う「初音ミク」って誰?
4: 名無しさん@八周年 2007/09/08 14:30:27 ID:yqaxM7180
また捏造ブームか
7: 名無しさん@八周年 2007/09/08 14:31:03 ID:UVmE7G480
また捏造か
9: 名無しさん@八周年 2007/09/08 14:35:03 ID:0mYTU3aE0
何かの間違いでランキングトップ10入りしたとしても、3日連続はありえないでしょ。
あっても1日が限界のはず。
今日もランキング100入りしてるし、はかったように産経がニコニコ動画のネタなんかを
記事にしている。あまりに胡散臭すぎてワロタ
あっても1日が限界のはず。
今日もランキング100入りしてるし、はかったように産経がニコニコ動画のネタなんかを
記事にしている。あまりに胡散臭すぎてワロタ
12: 名無しさん@八周年 2007/09/08 14:37:08 ID:eNu0tZ+i0
>>9
自作自演自煽はニコニコの華。
自作自演自煽はニコニコの華。
10: 名無しさん@八周年 2007/09/08 14:35:50 ID:lq0lO5EO0
こういうものって、動画で3つ見るともう飽きるよな。
あとは二番煎じが永遠とわいてくるだけ。
あとは二番煎じが永遠とわいてくるだけ。
33: 名無しさん@八周年 2007/09/08 14:55:46 ID:fJjfhyWQ0
>>10
動画も本当のハプニングとか元素材が面白いだけで、変なMADとかすごく
恥ずかしい気分になるしな。ごく一部の名作以外。
動画も本当のハプニングとか元素材が面白いだけで、変なMADとかすごく
恥ずかしい気分になるしな。ごく一部の名作以外。
11: 名無しさん@八周年 2007/09/08 14:36:49 ID:eK/TnPWvO
歌ってみた系は消えてくれ
15: 名無しさん@八周年 2007/09/08 14:38:51 ID:Uvi4wNcqO
>>11
激しく同意
激しく同意
112: 名無しさん@八周年 2007/09/08 16:05:05 ID:xFjGBTUr0
>>11
俺結構好きだけど…
淋しいときとか聞くとカラオケ行ってる気分になる。
女の子とカラオケなんて行ったことないし…
俺結構好きだけど…
淋しいときとか聞くとカラオケ行ってる気分になる。
女の子とカラオケなんて行ったことないし…
120: 名無しさん@八周年 2007/09/08 16:08:39 ID:tKFPi9gu0
>>112
こんな天気の良い休日なんだ、
外出たり友達に会いにいったりしなよ。
ちょっと泣けたよ。
こんな天気の良い休日なんだ、
外出たり友達に会いにいったりしなよ。
ちょっと泣けたよ。
536: 名無しさん@八周年 2007/09/10 21:14:53 ID:Ca8PzpQz0
>>112
(´;ω;`)ブワッ
(´;ω;`)ブワッ
13: 名無しさん@八周年 2007/09/08 14:37:37 ID:F3VcP8O10
それより、おれはあの「いさじ」って奴が何者なのか知りたい
本当、リアルガチホモのような声してるし
本当、リアルガチホモのような声してるし
334: 名無しさん@八周年 2007/09/09 06:58:47 ID:ZkLeAeP/0
>>13
ムーディという芸名で歌謡曲を歌ったりする芸人さんらしい。本人はPC
のことをよく知らないらしくアップするのは別人って設定になってる。
ムーディという芸名で歌謡曲を歌ったりする芸人さんらしい。本人はPC
のことをよく知らないらしくアップするのは別人って設定になってる。
21: 名無しさん@八周年 2007/09/08 14:42:32 ID:ap8zPXDj0
新しいジャンルとしてありだとは思う(生音と打ち込みの関係だし)が、技術的にはまだまだな気が。
この辺は好き。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm982871
http://www.nicovideo.jp/watch/sm974599
この辺は好き。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm982871
http://www.nicovideo.jp/watch/sm974599
24: 名無しさん@八周年 2007/09/08 14:44:50 ID:0mYTU3aE0
やわらか戦車、セカンドライフと同じ匂いがする(今回は電通関連じゃないけど
26: 名無しさん@八周年 2007/09/08 14:47:01 ID:GkMf+wjl0
>>24
まったくちげーよw
まったくちげーよw
28: 名無しさん@八周年 2007/09/08 14:50:56 ID:5qHPwaVl0
>>24
まったく違うと思う
オタク好みの楽しみかただし
まったく違うと思う
オタク好みの楽しみかただし
31: 名無しさん@八周年 2007/09/08 14:54:13 ID:ap8zPXDj0
>>24
今回はユーザーの創作の材料だから、僧侶のようなもの。
新ジャンルとして確立して他社からも似た様なのがでて競争が活発化してほしいなぁ。
今回はユーザーの創作の材料だから、僧侶のようなもの。
新ジャンルとして確立して他社からも似た様なのがでて競争が活発化してほしいなぁ。
285: 名無しさん@八周年 2007/09/08 23:02:47 ID:bUxFd9Fa0
>>24
これはhattenやwasabiから自作FLASHが広まったのと同じ
これはhattenやwasabiから自作FLASHが広まったのと同じ
294: 名無しさん@八周年 2007/09/09 00:13:47 ID:0MHJlh1Z0
>>285
この手の視覚・聴覚でダイレクトに凄さが分かる品にスポットが当たるよなニコニコって
ただこれに関しては品物が「音源」っつー特殊なモンだから使う人間が凄く限られるけどなぁ
たとえ欲しくなってもDTM未経験者には使いこなせんですよ、やってみたくはなるけど
この手の視覚・聴覚でダイレクトに凄さが分かる品にスポットが当たるよなニコニコって
ただこれに関しては品物が「音源」っつー特殊なモンだから使う人間が凄く限られるけどなぁ
たとえ欲しくなってもDTM未経験者には使いこなせんですよ、やってみたくはなるけど
29: 名無しさん@八周年 2007/09/08 14:51:05 ID:XLZVfEJ90
ランキングだけで言うなら
他にもネタありそうなのに
あえてこれを取り上げるってことは
これは宣伝ね。
他にもネタありそうなのに
あえてこれを取り上げるってことは
これは宣伝ね。
32: 名無しさん@八周年 2007/09/08 14:54:35 ID:iyORRLoU0
歌はともかく、しゃべらせるのはまだまだだな。
声優業が終わるのは当分先の話だな。
声優業が終わるのは当分先の話だな。
35: 名無しさん@八周年 2007/09/08 14:55:58 ID:etM7s1fc0
これ面白い技術だよね。
36: 名無しさん@八周年 2007/09/08 14:58:30 ID:m0cVPIbQ0
一通り聞いてみたが、ここら辺が自然に聞こえてよかったよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1009178
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1007159
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1009178
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1007159
40: 名無しさん@八周年 2007/09/08 15:11:05 ID:0YHLYjn70
今までのと比べると凄いっちゃ凄いが、
口を開けっ放しで歌うような歌い方でワロタw
口を開けっ放しで歌うような歌い方でワロタw
42: 名無しさん@八周年 2007/09/08 15:12:29 ID:AAUCPu360
62: 名無しさん@八周年 2007/09/08 15:36:26 ID:EAr0N5As0
>>42
これ機械なのか。
これ機械なのか。
254: 名無しさん@八周年 2007/09/08 19:43:45 ID:ITCh8EV50
なんかうp主によって全然レベルが違うな。
今までの鼻詰まり機械音声に聞こえるものもあれば>>42みたいのもあるし。
技術や手間暇の差?
今までの鼻詰まり機械音声に聞こえるものもあれば>>42みたいのもあるし。
技術や手間暇の差?
388: 名無しさん@八周年 2007/09/09 14:27:44 ID:gS0SJrl+0
>>42
すげええええwwww違和感まったくないwwww
すげええええwwww違和感まったくないwwww
44: 名無しさん@八周年 2007/09/08 15:14:10 ID:BYE87mAD0
ヤラセばっかりだなw
TVもネットも信用でねえーーーーっwwwww
つまらん
TVもネットも信用でねえーーーーっwwwww
つまらん
52: 名無しさん@八周年 2007/09/08 15:30:31 ID:YfE3phv30
職人の熟練度がどんどんあがっていく様にワラタ
53: 名無しさん@八周年 2007/09/08 15:31:43 ID:aVRgH68l0
スーファミのパワーリーグ3をご存知だろうか
エディット選手の名前までウグイス嬢が呼んでくれるのだが酷かった・・
あれから10年か。あと10年先にはボイスそのものを気軽に作れそうだね
エディット選手の名前までウグイス嬢が呼んでくれるのだが酷かった・・
あれから10年か。あと10年先にはボイスそのものを気軽に作れそうだね
57: 名無しさん@八周年 2007/09/08 15:34:58 ID:BpaU6J690
http://www.nicovideo.jp/watch/sm966731
MEIKO(前Ver)とミク一緒に歌わせたら欠点が消えるそうだ
まだニコニコは前Verからやっていた人以外はベタ打ちっぽいのが多いな
これもリアルの歌と一緒で中の人の習熟度しだいだな
アンインスコはうまい
http://www.nicovideo.jp/watch/sm476733
MEIKO(前Ver)とミク一緒に歌わせたら欠点が消えるそうだ
まだニコニコは前Verからやっていた人以外はベタ打ちっぽいのが多いな
これもリアルの歌と一緒で中の人の習熟度しだいだな
アンインスコはうまい
http://www.nicovideo.jp/watch/sm476733
58: 名無しさん@八周年 2007/09/08 15:35:31 ID:P/2Vu1kM0
自演
68: 名無しさん@八周年 2007/09/08 15:42:45 ID:qXs4WnW00
DelayLamaのほうが上
96: 名無しさん@八周年 2007/09/08 15:54:02 ID:hrGN1hZI0
ニコニコは置いておくとしてこの合成技術はすごいな。
この手の技術ではトップクラス?
>>68のDelayLamaってのも聞いてみたが、あうあう言っているだけだった・・・。
この手の技術ではトップクラス?
>>68のDelayLamaってのも聞いてみたが、あうあう言っているだけだった・・・。
103: 名無しさん@八周年 2007/09/08 15:59:02 ID:IPacMexr0
>>96
Lamaはあれはあれで良いモンだよ、コーラス用のボイスとしては
これはこれでまた目指す方向が違うってだけさ
Lamaはあれはあれで良いモンだよ、コーラス用のボイスとしては
これはこれでまた目指す方向が違うってだけさ
70: 名無しさん@八周年 2007/09/08 15:43:11 ID:aQlwO57y0
今聞いてみたが、これは凄いわ
ちょっくら感動した
ちょっくら感動した
74: 名無しさん@八周年 2007/09/08 15:45:07 ID:EAr0N5As0
ニコ動は今が一番面白いと思うぞ。
半年後はどうなってるか分からん。
半年後はどうなってるか分からん。
77: 名無しさん@八周年 2007/09/08 15:46:15 ID:hU5BrQQA0
このソフトどこで買える??今すぐ買いに行きたい!!
だれか教えて!
だれか教えて!
82: 名無しさん@八周年 2007/09/08 15:48:22 ID:BpaU6J690
>>77
ふだんDTMやらない層が買ってるから東京近辺だと電気店にはないんだってよ
ふだんDTMやらない層が買ってるから東京近辺だと電気店にはないんだってよ
91: 名無しさん@八周年 2007/09/08 15:51:02 ID:hU5BrQQA0
>>82
なんてこった
DTMなんてのは10年くらい前からしばらくやってないが、
時代はかわったなぁ
で、どこで売ってる???(東京在住です
やっぱ通販かな。。。。
なんてこった
DTMなんてのは10年くらい前からしばらくやってないが、
時代はかわったなぁ
で、どこで売ってる???(東京在住です
やっぱ通販かな。。。。
83: 名無しさん@八周年 2007/09/08 15:48:29 ID:EAr0N5As0
しかし、これは流行るだろうなw
89: 名無しさん@八周年 2007/09/08 15:50:14 ID:gHGeJr8h0
自作自演だな
92: 名無しさん@八周年 2007/09/08 15:52:22 ID:BpaU6J690
amazonも予約で再生産まで待ちだそうだしDTM機材もある楽器店でもいってみたら?
97: 名無しさん@八周年 2007/09/08 15:55:01 ID:tYPLV6a20
聴いてみたけど、あれだね。確かに昔のこの手の奴に比べれば自然な感じはするけど、
キンキンしたアリガチな子供声つーか声優声って感じ。
もっと、中年のおっさん声とか、落ち着いた大人の女性の声とか出来ないもんかね。
キンキンしたアリガチな子供声つーか声優声って感じ。
もっと、中年のおっさん声とか、落ち着いた大人の女性の声とか出来ないもんかね。
100: 名無しさん@八周年 2007/09/08 15:57:42 ID:dew+bD+X0
>>97
今回はそういうコンセプトだから
今回はそういうコンセプトだから
101: 名無しさん@八周年 2007/09/08 15:58:10 ID:q0f5cwtW0
105: 名無しさん@八周年 2007/09/08 15:59:42 ID:oQjp9FZ40
凄い時代になったでしょう
108: 名無しさん@八周年 2007/09/08 16:01:10 ID:Nl1tQLnR0
恋のミクル伝説が色んな意味で上手すぎて吹いたw
109: 名無しさん@八周年 2007/09/08 16:01:34 ID:pTF/5VDT0
116: 名無しさん@八周年 2007/09/08 16:06:22 ID:hrGN1hZI0
>>109
シリーズでるのか。シルエット見た限り次もロリ系みたいだが
大人の女性バージョンや渋い男声のバージョンは望み薄かなぁ。
シリーズでるのか。シルエット見た限り次もロリ系みたいだが
大人の女性バージョンや渋い男声のバージョンは望み薄かなぁ。
124: 名無しさん@八周年 2007/09/08 16:10:10 ID:q0f5cwtW0
>>116 旧作は男性バージョン(若いにーちゃん)もでてるからでるんじゃね?
渋い男性の声は無理だろうがね。
高い音の方が違和感が少なく聞こえる代物だし。
渋い男性の声は無理だろうがね。
高い音の方が違和感が少なく聞こえる代物だし。
111: 名無しさん@八周年 2007/09/08 16:05:01 ID:kOcclN310
これ朗読や教科書もちゃんと読んでくれるのか?
だったら視覚障害者も楽しめそうだね。
だったら視覚障害者も楽しめそうだね。
118: 名無しさん@八周年 2007/09/08 16:07:53 ID:BpaU6J690
>>111
朗読、テキスト読み上げはきびしいっぽい
VOCALOID2 初音ミクが歌う「雪、無音、窓辺にて。」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm969310
歌のセリフ部分はロボだな
朗読、テキスト読み上げはきびしいっぽい
VOCALOID2 初音ミクが歌う「雪、無音、窓辺にて。」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm969310
歌のセリフ部分はロボだな
119: 名無しさん@八周年 2007/09/08 16:08:12 ID:/vMqmMwb0
荒手な手法で宣伝はじめたなあ。。。ブーム捏造とか全滅すれば良いのに
121: 名無しさん@八周年 2007/09/08 16:09:25 ID:dew+bD+X0
これ捏造っていうのか?
125: 名無しさん@八周年 2007/09/08 16:10:32 ID:IPacMexr0
技術的に凄いんだが、逆に完成度高すぎて肉声と比較して「まだ不自然だな」と思っちまう
・・・と思ってたら公式デモ凄いな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm941537
このクォリティーで歌えるのはすげぇ、これはちょっと職人の誕生に期待しちまう
・・・と思ってたら公式デモ凄いな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm941537
このクォリティーで歌えるのはすげぇ、これはちょっと職人の誕生に期待しちまう
279: 名無しさん@八周年 2007/09/08 22:36:13 ID:64liTlOc0
>>125
こんなん騒ぐほどのもんか?ディレイラマの方がすごくね?
…と思っていたがちゃんと使いこなせばこうなるのか。
こんなん騒ぐほどのもんか?ディレイラマの方がすごくね?
…と思っていたがちゃんと使いこなせばこうなるのか。
127: 名無しさん@八周年 2007/09/08 16:11:08 ID:x1TwSeSq0
はいはい、宣伝宣伝。
でもちょっとほしいかもしれない。
でもちょっとほしいかもしれない。
128: 名無しさん@八周年 2007/09/08 16:11:24 ID:hU5BrQQA0
ついさきは、アマゾン在庫3だったのに
なくなっちまったよ
誰だ買ったの!正直に手あげやがれい!w
なくなっちまったよ
誰だ買ったの!正直に手あげやがれい!w
135: 名無しさん@八周年 2007/09/08 16:13:33 ID:Dzb+QpBq0
パソコンが普及した当時からこの手の合成音声ソフトはあるけど、
なかなか上手くいかないんだな。
ハード(CPU、メモリ、HDD)の向上度からいったら
肉声との差はノイズがまったく無い点以外識別できないくらいになってても
おかしくはないだろうに。
なかなか上手くいかないんだな。
ハード(CPU、メモリ、HDD)の向上度からいったら
肉声との差はノイズがまったく無い点以外識別できないくらいになってても
おかしくはないだろうに。
140: 名無しさん@八周年 2007/09/08 16:17:29 ID:q0f5cwtW0
>>135 合成音の調整をもっと細かくすれば違和感はドンドンなくなるが
その分、設定が増えて一般人には使い勝手が悪い代物になるだろうね。
市販レベルでどこまで簡易に合成音が出せるか?ってのが今のところ重要なんだべ。
その分、設定が増えて一般人には使い勝手が悪い代物になるだろうね。
市販レベルでどこまで簡易に合成音が出せるか?ってのが今のところ重要なんだべ。
155: 名無しさん@八周年 2007/09/08 16:30:17 ID:YJrOMhHD0
>>135
この合成音声ソフトに限らず、ニコニコやYoutubeでそういう面白いものがあるんだと
いうことが一般に周知されたこととそれを使うとんでもないファンや職人さんに支えられて
新しいコンテンツが生まれることが魅力的で大事なんじゃないだろうか?
今、面白い動画は、二つ以上の分野が融合してるのが大いし。
今のPC性能って凄いぞ。携帯じゃ無理。携帯は見る人専用で流行は生まれない。
アンドロイド2も凄いが、After Effects CS3なんかも凄いソフトだと思うぞ。
・After Effects CS3でハルヒダンス
http://www.nicovideo.jp/watch/sm747302
・SAI(無料のお絵かきソフト)で翠星石をお絵かきする人
http://www.nicovideo.jp/watch/sm915220
・ピアノ(スタンウェイ)でドラクエ演奏する人
http://www.nicovideo.jp/watch/sm811543
・さよなら絶望先生 コボちゃんバージョン
http://www.nicovideo.jp/watch/sm930326
この合成音声ソフトに限らず、ニコニコやYoutubeでそういう面白いものがあるんだと
いうことが一般に周知されたこととそれを使うとんでもないファンや職人さんに支えられて
新しいコンテンツが生まれることが魅力的で大事なんじゃないだろうか?
今、面白い動画は、二つ以上の分野が融合してるのが大いし。
今のPC性能って凄いぞ。携帯じゃ無理。携帯は見る人専用で流行は生まれない。
アンドロイド2も凄いが、After Effects CS3なんかも凄いソフトだと思うぞ。
・After Effects CS3でハルヒダンス
http://www.nicovideo.jp/watch/sm747302
・SAI(無料のお絵かきソフト)で翠星石をお絵かきする人
http://www.nicovideo.jp/watch/sm915220
・ピアノ(スタンウェイ)でドラクエ演奏する人
http://www.nicovideo.jp/watch/sm811543
・さよなら絶望先生 コボちゃんバージョン
http://www.nicovideo.jp/watch/sm930326
136: 名無しさん@八周年 2007/09/08 16:14:41 ID:RNBChTt10
何でも捏造だ捏造だ!自演だ自演だ!って切れるニュー即民も暇人だなとは思う。
大事なのはそれを各自判断出来る目を持つことであって、愚痴るこっちゃない。
大事なのはそれを各自判断出来る目を持つことであって、愚痴るこっちゃない。
145: 名無しさん@八周年 2007/09/08 16:21:04 ID:OFAPJ9Ua0
>>136
動画=スレと考えれば2ちゃんと同じで
自作自演宣伝捏造もあれば糞スレも乱立するわな。
動画=スレと考えれば2ちゃんと同じで
自作自演宣伝捏造もあれば糞スレも乱立するわな。
141: 名無しさん@八周年 2007/09/08 16:17:44 ID:kyt7HirP0
デモの三曲目は酷いなw
歌なら合成音声もイケるのかと思ったが、まだまだダメだねェ。
歌なら合成音声もイケるのかと思ったが、まだまだダメだねェ。
147: 名無しさん@八周年 2007/09/08 16:22:02 ID:+XpOTNzF0
>>141
つたない感じやメカっぽい歌い方も出来るように作ったって記事があったから
そういうのも出来ますよって感じでつくってるんじゃない?<デモ3
つたない感じやメカっぽい歌い方も出来るように作ったって記事があったから
そういうのも出来ますよって感じでつくってるんじゃない?<デモ3
158: 名無しさん@八周年 2007/09/08 16:32:10 ID:kyt7HirP0
>>147
そりゃどうかな。
合成音声って言えばああいう感じなんで、わざわざ「これもか…」と思わせる為に販促デモ
にそんなの入れとく必要ないと思うけど。
そりゃどうかな。
合成音声って言えばああいう感じなんで、わざわざ「これもか…」と思わせる為に販促デモ
にそんなの入れとく必要ないと思うけど。
160: 名無しさん@八周年 2007/09/08 16:33:36 ID:QHubJPdB0
影山なら欲しい
Comment